譲渡の際にお願いしたい事
前回の記事でUPしましたように
8月4日は、 保護わんにゃんに加え
可愛いウサギさんたちもやってきます。
実は私達、希望の会と アニマルバディnobeokaは
現在 多頭崩壊の現場を数件抱えています。
いずれも本当に劣悪な環境で
行き場のない わんにゃん達、
SOoあぐりーず愛し野うさぎカフェ様保護の
うさぎさん達、
みんなに優しい家族を見つけてあげたいと
日々奮闘しています。
譲渡の際にお願いしたい事。
繁殖・狩猟目的ではないこと。
健康管理・終生飼育ができること。
この仔たちは愛情に飢えています。
どうか沢山の愛を注いで欲しいと思います。
今回、子犬を数頭連れていきます。
子犬を家族に迎えたいと思っている皆様へ。
当日は子犬のお引渡しはできません。
8月下旬から9月の初めにお渡しします。
譲渡会ではご予約のみです。
( 生後2ヶ月までは集団生活をさせて
社会性を身に付けさせたいためです。
ご理解とご協力をお願いします。)
一人暮らしでは無いこと。(年齢が60歳以下の方)
家に迎えてから一週間ほどは誰か必ず家に居ること。
小学生未満のお子様がいないこと。
室内飼いができること
(せめて生後8ヶ月位までは室内飼いをお願いします。)
子犬は必ず夜鳴きします。それを承知している方。
トイレトレーニングなどの躾を根気強くできる方。
不妊・去勢、ワクチン、狂犬病予防接種などの
健康管理は勿論、終生飼育を約束できる方。
いろいろ注文してますが、生き物を飼うというのは
簡単ではありません。
その意識を持って家族として迎えて欲しいのです。
それがこの仔たちと、ご家族皆様の幸せに繋がると思うのです。
言うまでも無く、愛情を注いでいただける事が一番ですが。
何か質問がありましたら
chiemi67h☆yahoo.co.jp
(スパム防止のため、☆を@に変えてください)へ
メールをしてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント